8件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

みやき町議会 2019-03-13 2019-03-13 平成31年第1回定例会(第4日) 本文

北海道下川町ではSDGs未来都市を目指すことにより循環型の森林総合産業の構築につながっております。  みやき町におきましても、総合計画の見直しの機会などにこれまで取り組んできたことが17の目標のどれに当てはまるのか、今後取り組むことが国際社会のどの部分につながるのかの意識を新たにして検討を進めてまいりたいと考えている次第でございます。  

多久市議会 2016-12-14 12月14日-04号

そこが稼働し始めて改めて観光地域活性化に大きく寄与する総合産業として、市長起爆剤という言葉を使われました。そういうふうな起爆剤になって、発展への希望があと広がってくるんだなというようなところで市長の話を聞かせていただき、そう強く思ったところです。 ここで、1点、2点はそういうふうな思いを持ったところをお話しさせていただきました。所感的な形になりますけれども。 

鳥栖市議会 2011-03-11 03月22日-06号

住宅産業総合産業とも言われ、関連波及業種も多く、現に実施した自治体では、リフォームそれ自体のほかにも、新しく家具を買いかえるとか、カーテンカーペットクーラーを付け替えるなどの波及効果が確認をされています。先ほどの筑紫野市の例でも同じであります。 それではお尋ねをいたします。今、建設業就業者割合が減少してきたと言われましたが、その減った理由についてどう考えておられるのか、お答えください。

鳥栖市議会 2010-03-18 06月14日-02号

課題として、建設業に限られるとか、財政的な負担や事業期間の問題なども挙げられましたが、住宅産業総合産業とも言われ、この制度を実施している他の自治体では関連波及業種も多く、リフォームそれ自体だけではなく、例えば、新しく家具を買い換えるとかカーテンカーペットクーラーを付け替えるなどの波及効果を生み出しております。 

佐賀市議会 2007-03-15 平成19年 3月定例会−03月15日-08号

新しい観光のスタイルとして、新しいライフスタイルに対応する観光、これは見る観光から触れ合い、学び、遊ぶ観光へと、そして、総合産業として注目される観光、さらに文化地域づくりとしての観光という概念で紹介されております。  これらは佐賀市が今回つくっております総合計画、それから観光戦略プラン、これにある程度符合していると思いますし、そういった方向性佐賀市のも進んでいるなということを感じております。  

多久市議会 2006-09-14 09月14日-02号

さて、生命、健康、教育、環境、エネルギー、文化といった実に多様でかけがえのない価値を持つ総合産業である農業、太陽と大地と水と空気から生命をはぐくんできた農業、私は今回、この農業振興について質問をします。 平成11年7月に食料農業農村基本法が成立。昨年、平成17年3月に新たな食料農業農村基本計画閣議決定。10月には経営所得安定対策等大綱決定をされました。

佐賀市議会 2001-03-07 平成13年 3月定例会−03月07日-02号

例えば、私はエスプラッツの公共広場や今建設中の仮称市民活動センターですか、そういったところに食と農の健康総合産業ですね、健康総合産業として位置づけした健康生活コーナーや、さらに新観光プランネットワーク、新観光プランも策定されていくわけでございますが、そのネットワークの中で要所要所観光ルートにも産直コーナーを設置して、試食キャンペーンを常時展開していく女性感覚を取り入れたおしゃれの食文化の創造を発揮

  • 1